【体験談】派遣ってどんな感じ?実際に働いて感じたメリット・デメリットをご紹介

派遣

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
  • 派遣ってどういう働き方なの?
  • 正社員と比較してどういうメリットがあるの?

「派遣」という働き方があるのは知っているけど、どういう雇用形態なのか、どんなメリットデメリットがあるのか、よく分からないという方も多いのではないでしょうか。

私も実際に派遣で働くまでは、派遣について詳しく知りませんでした。

実際に派遣社員としても正社員としても働いた経歴を持つ筆者が、
他の雇用形態と比較した際の派遣のメリット&デメリットをご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ

・派遣で働くのを検討している人
・派遣のメリットとデメリットを知りたい人

派遣の働き方

雇い主の違い

アルバイトやパートは、働く企業から直接雇用されています。

派遣は直接雇用ではなく、「派遣会社A」と契約を結び、実際の就業先である企業Bで働く形です。

実際に働く場所はBの企業ですが、給与は派遣会社Aから支給されます。

多くは時給制

上記のように雇用される企業と実際に働く企業が異なる派遣ですが、その多くがアルバイトやパートのように時給制です。(中には月給制のものも有り)

派遣のメリット

時給が高い

アルバイトやパートに比べて、派遣社員は時給が比較的高い傾向にあります。

地域や職種によって結構差がありますが、時給1400円~1600円程度が平均です。
専門的なスキルを伴う求人だと、2000円以上の時給の求人もあります。

私が派遣社員として働いていた頃は、地方在住であり特にスキルを伴うものではなかったので、時給1200円程度でした。

だいたい月給18万円~22万円程度は稼げていました。
(地方だとこれで充分一人暮らしも出来ていました)

派遣の多くは時給制なので、その月に何時間働いたかで給与が変動します。

面接ではなく面談

これが個人的に嬉しかったポイントのひとつ。

派遣の際の面接は、通常の面接とやや異なります。
面接ではなく面談や顔合わせと呼ばれ、派遣会社の担当者の方と一緒に就業先に赴き、就業先の採用担当の方と三者で面談を行いました。

ruri
ruri

厳密にいうと、労働者派遣法にて派遣労働者を選考する行為がNGの為、面接はしてはならないです。

面談では、一般的な面接のようにキッチリしたものではありません。

私が過去に経験した面談では、

・どのような仕事内容なのかの確認
・パソコンのスキルについて
・これまで従事していた業務について

くらいの内容でした。

一般的な面接でよくある「応募理由」や「自身の長所などのアピール」等は私は聞かれず、答えやすかったです。(※訊かれる場合もあるようです)

どういう内容で顔合わせが進むかは企業にもよるようですが、面接ほどかっちりしていないものが多いみたいですね。

面接に行くときってとてもドキドキしますよね…。
派遣会社の担当者の人が同行してくれるのって本当にありがたかったです。

そして就業初日も会社まで同行してくださいました。
一人じゃないって本当に心強かった…!

責任のある仕事はあまり任されない

これも実際に働いていた際に感じたメリットです。

私が派遣として働いていた際は事務職でしたが、正社員の上司から業務の指示を受けて日々の業務を進めていく形でした。

正社員の人が参加している会議にも派遣は不参加でOK。
同じような業務をルーチンワークとして黙々とこなす日々。

地味でコツコツとした作業が好きだったので、私にはとても合っていました。

就業先の会社との繋がりが希薄

派遣社員は、正社員よりも会社との繋がりが希薄に感じました。

自分の具体的な例を挙げると、
・社員旅行や忘年会なども派遣社員は基本不参加でOK
・すぐ契約終了する派遣社員も多いからかプライベートの話もあまりしない

同部署には派遣社員が多かったのですが、派遣だと必要以上に「仲良くしなきゃ!」という気持ちにはならず、皆黙々と業務していました。

仲が悪いということではなく、ここにはあくまで仕事をしに来ているという認識。
特に派遣社員が多い部署だと、数か月で契約終了し去っていく人も多いので、名前しか把握していない人も珍しくないくらいお互い良い意味で執着がなかったです。

あまり職場の人と過度になれ合いたくない…と思っている方にはメリットかと思います。

就業後も派遣会社がフォローしてくれる

就業先が決まり、実際に就業した後も派遣会社の担当者は定期的に連絡をくれます。

「お仕事は順調か?」
「やっていけそうか?」
「何か困っていることはないか?」

という確認をメールや電話でしてくれるので、
もし何か職場に対して思うところがある場合はいつでも相談できます。

就業先の職場で
「もっとこうしてほしい…」
「この人が少し高圧的で…」
と直接言えないような悩みも、まずは派遣会社の担当者に相談できるのはメリットでした。

派遣のデメリット

契約期間がある

派遣は3ヵ月、6ヵ月など契約期間があります。
ひとつの職場で長く働きたい場合、契約期間があるのはデメリットと言えます。

就業先がその派遣さんに引き続き働いてほしい場合は
「次の契約期間も〇ヵ月でお願いします」などといった具合で契約の更新が発生します。

しかし、
「この人はもういいかな」
「人件費的にキツくなってきたな」
と就業先が契約の更新を望まない場合は、残念ながらそれ以上働くことが出来ません。

逆に、就業先から更新を所望されても、派遣社員側が次の更新を望まない場合は断ることもできます。

また、派遣社員は同じ就業先で就業できる期間は最長で原則3年とされています。
これはよく耳にするルールですよね。

労働者派遣法で定められているルールではありますが、同じ就業先でも部署が変わっているなど3年を超えても働けるケースも存在します。

時給制だと月給が安定しない

月給制の派遣もありますが、多くは時給制です。

なので、GWやお盆休みなど長期休暇がある月や、体調不良で欠勤が続いた月などは貰える給与がいつもよりも少ない…ということも珍しくありません。

あらかじめ、毎月どれくらいの給与が発生しそうか計算しておくと良いです。

ruri
ruri

月給制の場合は大型連休は長いほど嬉しいけれど、時給制だと給与に響いてしまうのがややネックでした。

ボーナスがない場合が多い

派遣社員はボーナスがないところがほとんどです。

就業前にそれは重々承知して働き始めたとしても、周りで働く正社員の人がボーナスを貰っていると「いいなぁ…」となってしまうんですよね。

正社員に比べて責任が重くない業務なので、仕方ないことだと分かってはいるんですが、モチベーションが下がったりもしていました。

派遣で働いていて総合的にどうだったか

総合的にはとても満足でした。

特にその時の派遣会社の営業担当さんが良い人だったので、いろいろと相談も出来たし心強かったです。

無理に就業先の社員さんと馴れ合わなくて良い環境であることや、嫌な職場だったらサクッと次いこ!と気楽に働くことができて、正社員の頃に感じていた重みがないので良かったです。

就業している会社の社員ではない、という一線引いた派遣社員という立場は、当時の私には働きやすく感じました。

まとめ

派遣で働くメリット&デメリットは、

メリット
・時給が高い
・面接ではなく面談
・責任のある仕事はあまり任されない
・就業先の会社との繋がりが希薄
・就業後も派遣会社がフォローしてくれる

デメリット
・契約期間がある
・時給制だと月給が安定しない
・ボーナスがない場合が多い

安定した給与が欲しい人、雇用期間を気にせず働きたい人は正規雇用がオススメですが、

・ひとつの会社に固執はしない
・正社員ほど責任のある仕事はしたくない
・ある程度の給与が貰えるならOK!自分に合った業務でコツコツ働きたい!

そんな方は派遣という働き方は合っていると思います。

派遣求人の探し方

最初に派遣求人を探す際、ひとつに絞らずに複数の派遣会社に登録しました。
まずは登録だけでもしておくと担当さんが「こんな求人ありますよ!」と声をかけてくれたりメールが届いたりします。

まずは派遣会社に登録して求人を探してみてくださいね。
こんな求人あるんだ!と見てるだけでも結構楽しかったし、視野が広がりました。

この記事を書いた人

ruri

20~30代で4回ほど転職。
接客業4年/事務10年
パート社員・派遣社員・契約社員・正社員すべて経験。
内向型のコミュ障で、一人で黙々と出来る作業が好きです。
これまでの転職・派遣体験談を当ブログにて発信中。

ruriをフォローする
派遣
タイトルとURLをコピーしました